第17回 財産的要件って何? 公開日:2025年4月21日 建設業許可 ここで、建設業の許可の要件のうち、どこまで解説してきたかを整理します。大阪府作成の「建設業許可の手引き」(以下、「手引き」)では以下のように記載されています。 これまでは、「1」、「1-2」、「2」を解説してきました。そ […] 続きを読む
第16回 主任(監理)技術者と(特定)営業所技術者は兼務できるの? 公開日:2025年4月14日 建設業許可 主任(監理)技術者は「現場」の技術者ですが、(特定)営業所技術者は「営業所」の技術者です。営業所技術者等は、「営業所」に所属して、技術面での請負契約内容の精査や現場への適時適切なサポートを行う技術者のことで、原則専任が求 […] 続きを読む
第15回 主任技術者又は監理技術者は、他の工事現場では兼任できないの? 公開日:2025年4月10日 建設業許可 前回は、主任技術者や監理技術者の現場での「専任」が必要という解説を行いました。今回はその例外として、一定の場合に兼任が認められるという解説を行いたいと思います。 この点について、令和6年12月施行の法改正において、現場専 […] 続きを読む
第14回 主任技術者や監理技術者の現場での「専任」って何? 更新日:2025年4月10日 公開日:2025年4月7日 建設業許可 前回は、現場に配置する主任技術者や監理技術者について解説しました。今回は、その主任技術者や監理技術者の現場での「専任」について解説します。 ○専任とは専任について、法令には以下のとおり定められています。 建設業法(一部抜 […] 続きを読む
第13回 現場への配置技術者(主任技術者又は監理技術者)って何? 公開日:2025年4月2日 建設業許可 技術者は「営業所」と「現場」の両方に必要で、そのうち前回は「営業所」の技術者の話でした。今回は、「現場」の技術者の解説を行いたいと思います。 現場に配置する技術者には、「主任技術者」(元請・下請)と「監理技術者」(元請) […] 続きを読む