ワークルー行政書士・社労士事務所@大阪

大阪の天王寺・あべのハルカス付近(大阪市阿倍野区)で開業している行政書士・社労士事務所です。建築物衛生管理業(ビルメンテナンス業)登録申請や、建設業許可などの各種許可申請、労務手続き等でお困りの方はお気軽にご相談下さい。

第5回 特定建設業許可って何?

発注者から直接請け負った工事について、一定額以上を下請けに出す場合、より許可基準の厳しい「特定建設業許可」を取得する必要があります。 これは一般の許可よりも厳しい許可基準を設け、より厳格な規制を課すことで、下請負人を保護 […]

第4回 府外に支社や出張所がある場合、建設業許可はどうなるの?

一般的には、「本店」、「支社」、「事務所」、「出張所」などの様々な用語がありますが、それとは別に、法律用語として「営業所」という考え方(概念)があります。 この「営業所」とは、いったいどんな意味なのでしょうか。 まずは法 […]

第3回 建築一式工事とはどんな工事で、他の工事と何が違うの?

建設工事は2業種の一式工事(土木一式工事と建築一式工事)と27業種の専門工事があり、合計29業種の種類と内容が法令(法律と告示)で定められています。 では、一式工事とはどんな工事なのでしょうか。 大阪府が発行している手引 […]

第2回 どんな建設工事をするときに建設業許可が必要?

一定の建設工事を行う場合には役所の許可(建設業許可)が必要なのですが、建設業許可が必要なのはどんな工事でしょうか。 許可について確認するときは、まず許可の根拠となっている法律(建設業法)を確認する必要があります。 しかし […]

第1回 なぜ建設業許可が必要?

はじめまして。ワークルー行政書士事務所の西川と申します。 これから建設業許可について、少しずつ解説を行っていきます。 法律はなかなか難しい用語が多いのですが、なるべくわかりやすい言葉で解説していきたいと思いますので、よろ […]